
お酢のチカラで上手にお掃除する方法
こんにちは!花子ママです☆ 今年も残りあとわずかですね! 朝から大掃除に、正月用の買い出し、おせち料理作りと年末は大忙し…! そこで今日は、そんな忙しいママをお助けする『お酢のチカラで上手にお掃除する方法』をご紹介します♪ お… 続きを読む
■■■ キャッシュレス決済導入について ■■■
こんにちは!花子ママです☆ 今年も残りあとわずかですね! 朝から大掃除に、正月用の買い出し、おせち料理作りと年末は大忙し…! そこで今日は、そんな忙しいママをお助けする『お酢のチカラで上手にお掃除する方法』をご紹介します♪ お… 続きを読む
こんにちは!花子ママです☆ 今日12/22は、1年のなかでも最も昼が短く、夜が長い冬至です。 そこで、今日は冬至についてのマメ知識をご紹介します♪ 日本には冬至の日に柚子湯に入り、カボチャを食べる習慣があります。 でも、なぜ夏… 続きを読む
こんにちは!花子ママです☆ 12月に入って、本格的に冷え込むようになりましたね! 私が住んでいる高円寺も寒い寒い…。 そんな寒~い冬ですが、魚が一番おいしい季節でもあります♪ おいしい魚料理の第一条件は、魚の鮮度! そこで、今… 続きを読む
こんにちは!花子ママです☆ 突然ですが、「焼き魚にそえた大根おろしが変色してしまった!」なんて経験はありませんか? 今日は食材の変色を防いで、見た目もおいしく仕上げるポイントをご紹介します☆ そもそもどうして変色するの? 野菜… 続きを読む
こんにちは!花子ママです☆ 今日は卵に関するクイズ&マメ知識をお届けします! さて、突然ですが、卵の正しい保存方法はどちらだと思いますか? A. 殻のとがった方を上にする B. 殻のとがった方を下にする …正解は、Bの「殻のと… 続きを読む
こんにちは!花子ママです☆ 今年もお月見の季節が近づいてきましたね♪ 毎年日にちが変わる十五夜ですが、今年は9月27日(日)! 今日は十五夜をむかえる前に、お月見のマメ知識を少しご紹介します! お月見は、中国で秋の収穫を祝ってきれいな月を眺… 続きを読む
食中毒が怖いこの季節、食品の保存には十分に気をつけたいもの。そこで、今日は上手に冷凍する5つのポイントをご紹介します☆ ●新鮮な食材を冷凍する すぐに使う予定がない食材は、新鮮なうちにすぐに冷凍します。 ●小分けして冷凍する 一度解凍したも… 続きを読む