通信教育・通信講座の総合サイト 楽学ネット

無料資料請求

■■■ キャッシュレス決済導入について ■■■

基礎知識から実践まで、妊活〜産後までの食生活のすべてが学べます!
マタニティフードアドバイザー養成通信講座

マタニティフードアドバイザー養成通信講座の概要

妊娠・出産で悩まないために、食の大切さと正しい生活リズムを身につける

妊娠中の食事を学ぶ『意味』とは?

妊娠・出産で悩まないために、食の大切さと正しい生活リズムを身につける

それは妊娠中の食事に気をつけるということだけではありません。妊娠前から主食、主菜、副菜を組み合わせたバランスのよい食事を心がけ、適正な体重を保つことが大切になってきます。加えて、睡眠や運動などの生活習慣や体質改善なども欠かせない要素です。

このような観点から、妊娠前から妊娠中、産後までに重要なすべての要素を、総合的かつ系統だてて学べるようにしたのがこのマタニティフードアドバイザー養成通信講座です。

妊娠前の方、妊娠中の方はもちろん、妊娠中の方と関わる職業の方でもすぐに役立てられるよう、基礎理論から具体的な実践方法までをカバーし、わかりやすく学習しやすい内容となっています。ぜひあなたも当講座で学んでいただき、ご自身のために、生まれてくる赤ちゃんのために、そして社会のためにお役立てください。

やせ過ぎ、肥満が妊娠に及ぼす影響

やせ過ぎ、肥満が妊娠に及ぼす影響

妊娠前に体重がやせ、あるいは普通の女性の場合、妊娠時の体重増加が7キロ未満だと、低出生体重児を出産するリスクが有意に高くなります。低出生体重児は成人してから、糖尿病や高血圧などの生活習慣病が発症しやすくなるのです。

また、過度にダイエットをすることは、卵巣がうまく働かなくなる卵巣機能不全を起こすので注意が必要です。卵巣機能不全は不妊になる可能性があると言われています。

妊娠前に肥満の女性の場合は、妊娠してから妊娠糖尿病や妊娠高血圧症候群(妊娠中毒症)を発症する確率が高まります。

このことからわかるように、妊娠前のやせ過ぎ、肥満は妊娠・出産においてのリスクを高め、さらには赤ちゃんの将来の健康状態にまで影響を及ぼす可能性もあります。

マタニティフードアドバイザー養成通信講座が選ばれる理由

マタニティフードアドバイザー養成通信講座なら、妊娠前後の食生活の基礎から実践はもちろん、妊娠段階に応じたさまざまな対応などマタニティフードに関するすべてが、やさしく幅広く学べます。

POINT1妊娠前・妊娠中の基礎から実践まで体系的に学べる!

マタニティフードアドバイザー養成通信講座が選ばれる理由

マタニティフードアドバイザー養成通信講座では妊娠中だけでなく、妊娠前から注意したい自分自身の食生活や生活習慣について見直していきます。妊娠中の食事を学ぶ意味や妊娠しやすい体づくり、妊娠中の食事のポイント、妊娠・出産の不安の取り除き方から、産後に注意すべきことまで、体系的に学ぶことができます。

POINT2厚生労働省「妊産婦のための食生活指針」に準拠!

若い女性の食事の偏りや、やせ過ぎの人の増加等の問題から、2006年2月に作成されたのが「妊産婦のための食生活指針」です。何をどれだけ食べればよいのかをわかりやすく示した「妊産婦のための食事バランスガイド」の見方をテキストで解説。バランスのよい食事をすぐにとり入れられます。

POINT3妊娠期間に合わせた食事や必要な栄養素がわかる!

妊娠期間に合わせた食事や必要な栄養素がわかる

テキストを読み進めていくだけで、妊娠中の体の変化とお腹の赤ちゃんの成長の様子、妊娠期間に合わせた食事や生活習慣について学べます。また、主食、副菜、主菜、牛乳・乳製品、果物などの食事バランスや、その時期に必要な食事摂取量も自分で見直せるように!

POINT4「食事日記」で妊娠前・妊娠中の食生活をサポート!

食事バランスを考える時、重要になってくるのが献立。教材の「食事日記」では毎日の食事で何をどれだけ食べたのかを記録するので、自分の食事での過不足がひと目でわかります。記録した日記を提出すると、講師である間宮智子先生が直接チェックし、アドバイスをしてくれます!

POINT5在宅で資格取得できる!受験料不要!

修了証

受講期間内に全課程を履修し、全6回の課題と食事日記の提出2回に合格すると、マタニティフードアドバイザー養成通信講座を履修した証となる修了証(認定証つき)が取得できます(有料)。履歴書にも書ける民間資格として、就職やキャリアアップにぜひご活用ください。※認定証は名刺サイズです。

マタニティフードアドバイザー養成通信講座はこんな方々にオススメ!

  • 妊娠前の方
  • 妊娠中の方
  • 病産院で妊婦さんに関わる仕事をされている方
  • 栄養士、管理栄養士としてスキルを磨きたい方
  • 妊婦さんと接する歯科従事者の方
    (管理栄養士、栄養ケアの方など)
  • 女子学生と接する職業の方
    (保健の先生、女子校の先生など)
  • 美容関係など、女性と接する職業の方
    (美容師、エステティシャン、ネイリストなど)
  • 妊娠前・妊娠中の食事、生活習慣についてのアドバイスをする、マタニティフードアドバイザーとして活躍したい方

執筆者の声

食生活の乱れに覚えた危機感

間宮智子先生
<テキスト執筆・指導>
現代食生活研究所食プロ代表
管理栄養士
間宮 智子先生

近年、若い女性の食生活の問題が指摘されています。朝食の欠食、間違ったダイエットによる低体重、各種栄養素の欠乏など、問題は深刻です。食生活の問題の原因は、主に過度の痩身願望、食事の基本となる栄養や食品選択の知識不足です。これらは日本の飽食がもたらした、皮肉な結果です。

低体重や栄養素の欠乏による生理不順は、その後の妊娠にも重大な影響を与えます。女性は妊娠・出産のために、妊娠前から適切な食生活を送ることが重要です。妊娠してから食生活に注意するのではなく、生命の進化を行う体をつくるため、食生活の重要性を早い時期から自覚し、再認識しましょう。

生命のリレーを絶やさないためにも、女性として健康な日々を送るためにも、この講座で多くの人たちに妊娠・出産に適切な食生活とは何かを知り、女性が健康であるために必要な栄養の知識を学んで、健康な体づくりをしていただきたいと思います。

マタニティフードを学び、知ることで、体の不調を避けること、軽くすることができます。女性の健康と食べることは、とても密接に関係していています。まず、本講座で学んでご自身の体の健康に役立ててください。そして周りの方々に、学んだことを伝えてください。一人でも多くの女性に、健康で幸せな一生を送っていただきたいと思います。

間宮智子先生 略歴
管理栄養士、保育士、健康運動指導士。オーソモレキュラー・ニュートリション・プロフェッショナル、ファスティングマイスター1級、在宅訪問管理栄養士、加工食品診断士。
栄養士、調理師、准看護師、製菓衛生師等の養成校の非常勤講師を務める。
総合病院在職中、青年海外協力隊に2年間参加し、栄養改善、母子健康等の技術協力を行う。現在は現代食生活研究所「食プロ」を設立し、ひとりひとりに合った現代の食生活を提案している。
内科クリニックでの栄養指導、保育園での栄養管理、薬局での栄養講座も行い、各方面での講演多数。

本文を表示

監修者の声

母体も赤ちゃんも健康でいられる基礎知識を学びましょう

赤堀博美先生
<監修>
赤堀料理学園校長・管理栄養士
赤堀 博美先生

今の日本の若い女性のエネルギー摂取量は、第2次世界大戦後の食糧難の時代の数値より低いと言われています。つまり、栄養失調に近い人が多いということです。これでは元気な赤ちゃんを無事に生むことができません。母体も赤ちゃんも健康でいられるためには、妊娠前の体以上に栄養について考えることが必要なのです。

自分が食べたものがそのまま赤ちゃんの命につながります。正しく食材を見極める眼も必要です。この講座を勉強することで、生きるための基礎知識を再度見直す機会になることでしょう。ぜひ、健康な次世代を産み育てるために多くの方々に学んでいただきたいと思います。

赤堀博美先生 略歴
日本女子大学大学院 家政研究科食物栄養学専攻修了。管理栄養士 / フードコーディネーター、赤堀料理学園校長、日本女子大学非常勤講師、日本フードコーディネーター協会常任理事。
フードコーディネーターとして、TV番組、CMなどで活躍する一方、全国で栄養指導や食育活動も行う。『しっとりシフォンケーキ』、『毎日食べたいナチュラルパン-ホームベーカリー大研究!』他、著書も多数。

本文を表示

受講生の声

吉井絵梨子さん (ミス・グランド・ジャパン運営)
出産前後に合わせた献立例などを用いて現在妊娠中の方へ的確なアドバイスができています。
吉井絵梨子さん
(ミス・グランド・ジャパン運営)

食育関連で似たような資格がある中、どうせなら、妊娠中の自分にも活かせ、これから妊婦さんになられる方や妊娠中の方にお役に立てる資格が欲しいと思ったのがきっかけでした。また、現在『 ミス・グランド・ジャパン 』というミスコンの運営をしているのですが、いずれミスの女の子たちが母となった時も、新たな形でサポートできるようになりたいと思い受講を決めました

わかりやすい教材

講座の教材は、わかりやすくまとめられていて、さくさくと学習できました。また、自宅でテキストを開いて受講できるので、自分の体調・ペースに合わせて資格の勉強ができるのも魅力的です。学習を通し、実際に自分の食生活を見つめ直すことができ、テキストで学んだことを取り入れて、レシピを変えてみたり、妊娠初期・中期・後期の体調に合わせた食事管理をすることができました。

アドバイザーとして

出産前後に合わせて、バランスよく栄養を摂取する献立を立てられるようになったため、アドバイザーとして、現在妊娠中の方へ献立例などを用いて的確なアドバイスができています。

マタニティフードアドバイザー養成通信講座の流れ

まずはガイドブックを読み、講座の進め方を把握して下さい。

  • 1ヶ月目
    テキスト.1
    女性の体を知る

    ○第1回課題提出 ▶添削指導
    ○質問(随時) ▶回答
  • 2ヶ月目
    テキスト.2
    妊娠の仕組みと体の変化

    ○第2回課題提出(1章) ▶添削指導
    ○質問(随時) ▶回答
  • 3ヶ月目
    テキスト.2
    妊娠の仕組みと体の変化

    ○第3回課題提出(2章) ▶添削指導
    ○質問(随時) ▶回答
  • 4ヶ月目
    テキスト.3
    マタニティフードの実践と注意

    ○第4回課題提出 ▶添削指導
    ○質問(随時) ▶回答
  • 5ヶ月目
    テキスト.4
    出産への備えと産後の健康

    ○第5回課題提出 ▶添削指導
    ○質問(随時) ▶回答
  • 6ヶ月目
    修了課題提出
    ○質問(随時) ▶回答
  • 修了証取得
    すべての課題に合格
    全6回の課題および食事日記に合格され、修了証の申請をされた方に発行いたします。

教材構成

教材構成

  • テキスト1 「女性の体を知る」
  • テキスト2 「妊娠の仕組みと体の変化」
  • テキスト3 「マタニティフードの実践と注意」
  • テキスト4 「出産への備えと産後の健康」
  • 「食事日記」(2冊)
  • ガイドブック
  • 課題提出用紙集(提出用紙/質問用紙)
  • 添削課題(全6回)

※改訂のため教材の仕様を変更する場合があります。

お申込み

当社分割払い 合計:39,600円(税込)
月々わずか
3,300×12回
一括払い 38,000円(税込)
  • ご入会のお申込みはこちら
  • この講座に少しでも興味をお持ちの方
  • この講座をもっと詳しく知りたい方
  • 無料資料請求はこちら

ページトップへ

東京カルチャーセンター
東京カルチャーセンター / 日本音楽アカデミー / 日本ファミリー協会は、株式会社日本フローラルアートが運営しています。

製作管理:株式会社日本フローラルアート
COPYRIGHT(C) NIPPON FLORAL ART INC. All rights Reserved.