月々3,450円で離乳食・幼児食の全てがわかる!



一括払い | 39,800円 (税込) |
---|---|
当社分割6回払い | 月々 6,800円 × 6回 = 合計 40,800円 (税込) |
当社分割12回払い | 月々 3,450円 × 12回 = 合計 41,400円 (税込) |
■■■ キャッシュレス決済導入について ■■■
テキストは、当講座のために特別に書き下ろされたオリジナル版!
離乳食・幼児食の基礎から応用そして実践的な調理のスキルまで、インストラクターとして必要な知識を誰もがしっかりと習得できるよう、体系的に編集されています。
乳児期・幼児期にかかりやすい病気と症状、その際の食事の与え方を学習します。
また、気になる食物アレルギーの基本的な知識と食事による対症療法についてもサブテキストで紹介しています。
こどもの料理は手作りしたいけど、毎日忙しくて大変…
という方のために、手軽にできる離乳食・幼児食のレシピ集です。季節ごとのメニュー、全40種類を用意しました。
毎日の献立にぜひお役立てください。
保育園で調理師として給食を作っています。園では1~3歳児と4~6歳児では体型も顔つきも言動も全く異なるにもかかわらず、食材・大きさ・固さ・味つけなど同じ物を出していました。テキストには子どもの体の発達など詳しく説明してあるので、わかりやすくとても役に立ちました。離乳食も月齢ごとの食べてよい食材、食べてはいけない食材の表があり、調理中も見て活用しています。年齢に適した食材の大きさ、固さ、味つけを学び、1~6歳児にすべて同じものを出していた給食を改善できました。自分の子育てにも役立っています!
この講座を学ぼうと思ったきっかけは、次男のひどい湿疹でした。生後2ヵ月頃から顔にブツブツが出はじめ、全身にひろがり、アトピーと診断されました。食物アレルギーの可能性も大。長男は肌も食も全く問題なかったのに…勉強を始めてみると非常にわかりやすい教材だったので、すーっと頭の中に入っていくのが嬉しかったです。また実際に次男に当てはまることが多いので、毎日の子育てに大いに役立ちました。半年たって、次男のアトピーは改善し、食物アレルギーも負荷テストをしつつ、少しずつ前向きに進んでいけるようになっています。
整体師の資格を持っていたので、出産を機にベビーマッサージの資格を取り教室をスタート。『食』に関してもママさんたちをサポートできればと思い、この講座を受講しました。修了後は離乳食・幼児食について自分なりにまとめた資料を作り、ベビーマッサージに来ていただいたママさんなどに講座を開いています。初めてのママさんが、つまずくのが離乳食。なので、始めるタイミングや大人食からのアレンジをお伝えしています。これからも沢山のママさんの『食』のお手伝いができればいいなと思っています。
まず、栄養と体のしくみについて理解します。人間に必要な栄養素それぞれの働きや消化・吸収の機能、さらに子どもの成長ステップごとにそれらの機能がどのように発達していくかを解説し、そのうえでコミュニケーション能力の発達なども詳しく紹介します。
離乳食から幼児食へ移行する流れを理解し、調理の工夫や望ましい食環境について包括的に学びます。食事づくりの具体的な方法や食べさせるときの注意点、さらには食器選びのポイントや食事の回数、姿勢、食べる意欲の育て方など、多彩なテーマを取り上げます。
子どもの発達の過程を復習し、離乳食・幼児食の具体的な調理法について学びます。各ステップごとに、どんな食品をどのくらい食べさせるべきか、使える調味料はなにか、食後のケアのあり方、食品表示の見方など、子どもの健やかな成長に直結する実践的な内容です。
抵抗力の弱い乳児期・幼児期にかかりやすい病気と症状、その際の適切なケアと食事の与え方を学習します。また、気になる食物アレルギーの基本的な知識と食事による対症療法についてもわかりやすく解説します。
受講期間内に全課題に合格すれば、資格を取得した証である「修了証(認定証つき)」が発行できます*。履歴書の資格欄への記入はもちろん、就職などの面接時にアピールすることも可能です。
*発行には手数料がかかります。
▲画像のクリックでダイジェスト版を視聴できます。
講座講師の間宮智子先生が「授乳・離乳の支援ガイド」の改定のポイントについて詳しく解説! 受講中や修了後など、いつ観ても役立つ内容を、受講生限定で無料配信中です!
学習到達度を確認するため、要所要所で合計6回の添削指導が受けられます。専任インストラクターが採点し、適切な学習アドバイスをそえて返却。確実にステップアップできる学習システムです。
一括払い | 39,800円 (税込) |
---|---|
当社分割6回払い | 月々 6,800円 × 6回 = 合計 40,800円 (税込) |
当社分割12回払い | 月々 3,450円 × 12回 = 合計 41,400円 (税込) |
乳児・幼児の食事は、どんなリズムで、どんな環境で食べさせるかが重要です。家族のやさしい笑顔とともに、まごころを感じながら食事をすることを通して、子どもは食材のおいしさを覚え、同時に食材を育ててくれた人や料理をつくってくれた人への感謝の心を育みます。つまり、食事自体が、なににもまさる情操教育なのです。
健やかな体、豊かな感性を育て、さらには生き方そのものをも正しく導く。これが離乳食・幼児食のもつ役割です。この講座での学びが、お子さまの将来に、そしてあなたご自身のために大きく役立つことを願ってやみません。
子どもの健全な発育と成長のために離乳食・幼児食は絶対になおざりにはできないものです。この時期にどれだけの”食体験”を積むか、どのような食生活のリズムを築くかが、その子の生涯の食習慣や生活のクオリティを決定づけます。こう言うと身構えてしまいますが、目を向ける点、配慮すべき点がわかれば離乳食・幼児食は難しくありません。
食べることは生きること、そして食生活はその人の生き方そのものです。離乳食・幼児食の学びを通して、このことをかけがえのないお子さまに伝えると同時に、あなたご自身ももう一度見つめ直していただければと思います。
一括払い | 39,800円 (税込) |
---|---|
当社分割6回払い | 月々 6,800円 × 6回 = 合計 40,800円 (税込) |
当社分割12回払い | 月々 3,450円 × 12回 = 合計 41,400円 (税込) |
東京カルチャーセンターは、株式会社日本フローラルアートが運営する通信講座の実施団体名称です。
所在地 | 〒166-0003 東京都杉並区高円寺南1-18-14 矢島ビル2F |
---|---|
事業内容 | 各種通信教育業務、各種通信販売業務、出版/DVD/CD製作販売業務、左記に付帯する一切の業務 |
代表電話番号 | 03-6265-5710 |
創立 | 昭和44年11月 |